Dr.Horii.が皆さんの疑問にお答えするコーナー。

メカニカルなことから素朴な疑問まで、アルファロメオの診療所です。

疑問やお悩みは今すぐメールを(匿名希望の場合はその旨お書きください)

Last updated Jun.17.99



はじめまして、94年155TS 8Vに乗っております。

実は、少し前から、ブレーキを踏むと”ピュー”という音がするようになり、また、最近は特に音が大きくなって気にかかる様になってきました。マスターバックからの負圧がもれているから、交換しか方法が無いとディーラーからは言われましたが、費用は十数万かかるといわれ、ブレーキが効かないわけではないので、出来れば音をなんとかしたいのですが、なにか方法はないでしょうか?

現在の走行距離は39.500Kmです。

宜しくお願い致します。

大阪(匿名希望)


                                 (2/28記)

155ではたまにあるトラブルです。残念ながらマスターバック(サーボ)ASSYを交換する以外にありません。
確かパーツ供給はマスターシリンダー/サーボASSYという形になり、サーボ単体の供給はなく定価\6〜7万はしたと思います。工賃を入れると\10万くらいになってしまいます。

94y 164 Super24Vに乗っています。

質問1.

バッテリーが上がった原因はセキュリティーシステムが作動していたためではないかと思います。最近リモコンキーでロックするとセキュリティーが作動しているようです。昔(1年ほど前ですが)そんな事なかったと思うのですが、トラブルでしょうか?
--------------------------------------------------------------

質問2.

自分の車は時々(頻繁に?)ブレーキを引きずっています。キャリパーがもどってくれないような感覚です。高速をいいペースで走っている(一般道でも)時とか、チョンチョンとブレーキを踏むような場合にそのつど締って行くような感じです。一度止まって、ブレーキを深く踏み込むか、エンジンを一度切るととりあえず戻ります。
またATをスポーツモードにしている時に多いような気がします(ただ単にそういう時はペースが速いからという気もしますが)。一度ショップに見てもらったもですが現象が出なくて結局直っていません。他の車でそのようなトラブルはでていませんか?
何か思い当たる点が有れば教えてください。このトラブルのおかげでスポーツモードで楽しく走る事ができません。

                                (2/28記)

質問1.

まず、セキュリティー装置が付いてるとのことですがそれがクサイなら装置をカットして試されたらどうでしょうか?
過去の例ではありませんが・・・バッテリー自身はいつから未交換でしょうか?
他には漏電が考えられます。CDチェンジャーやラジオが食ってる場合もありますが・・他はACダイナモ不良ですね。
--------------------------------------------------------------

質問2.

ブレーキ引きずりの件ですが、通常164で引きずり症状は夏場渋滞時とかエンジンルーム内の熱でマスターが加熱した場合に起きます。これは一旦冷やせば回復します。この場合どうも症状が逆のようでちょっと悩みますが
どうもブレーキの引きずりでなくAT異常ではないでしょうか?
この電子制御ATにはダイアグノーシス(フェルセーフ)モードというのが有り変速が固定されてしまします。(走りが悪くなるので引きずった感じになる)
判別はモードに入ったときはダッシュのインジケーターが消えるはずです。
これは電子制御回路の異常ですから原因を追及するのはちょっとやっかいです(^^;

75ツインスパークに乗っているのですが、先日、空調ファンが止まってしまい風量切り替えスイッチを分解してみたのですが特別焼き付きも無く、ファンのモーター本体の不良と思われるのですがブロワーモーターを取り出すにはダッシュボードをすべて取り外さなければとりだせないのでしょうか?

また、取り出す前にチェックしてみるポイントは有りますでしょうか?
寒くて乗ってられないので是非ともアドバイスをよろしく。
(匿名希望)
                                (11/14記)

確率的にいいますとブロアーファンスイッチよりもレジスター(抵抗器)の方でしょう。コンソールボックス内にありますのでチェックされたらと思います。



早速のアドバイスありがとうございます。問題のレジスターですがコンソール内のどの部分にあるのでしょうか?詳しくその場所と色・形状、チェックの仕方等教えていただけませんか?周りにアルファをいじってくれる整備工場がなくて自力で直すしか手段がありません。どうか御助力お願いします。


コンソールボックス部センターエアコン吹き出しダクトの裏のあたりです。抵抗器の形状です。少し見ずらいですがアクセルペダルの横の方から手を突っ込んめば抵抗器のようなものがあるはずです。




今、92年式155TSに乗っています。走行距離は2.9万キロです。最近、下回りを見ていたら、EGとMTの間だの辺りから、OILがかなりにじみミッションケースの方までにじんでいました。したらる程ではありません。
さわってみたけど、どちらのOILだかわかりません。

EGoilの量はこまめにチェックしており、通常の減り以上はありません。MToilの方は、今年の2月に交換しましたが、最近は量のチェックはしていません。ただし、操作に渋さは感じません。

このまま乗っていても平気なのでしょうか?そろとも、早急に修理した方がよいのでしょうか?あと3万キロくらいの155で、とりあえず手を入れるべきことを教えて下さい。

あと2年5万キロまで乗り続けるとしたらの仮定で整備したいと考えています。
                                (11/14記)


正直いいますと現車を確認してみないと解りません。
多分エンジンオイル漏れだと思いますが減りがほとんど無いこと
からすぐにどうこうはないでしょう。
その走行から判断して良くあるとすればカムカバーのG/Kあたりが
クサイと思います。
気になるようででしたらそのアタリの点検からするべきでしょう。

155/8Vはタイミングベルトも使ってないのであまりイジル箇所はありません。
特に不調でなかったら前述のオイル漏れくらいで特にないでしょう。
強いて言うならドライブシャフトブーツでしょうか?
あとは基本的なプラグ、エアクリーナー、MTオイル等ですね。




ES30を通勤で使用しているのですが、先日完全にカブってしまいました。プラグのせいでしょうか? お勧めのプラグがあれば教えていただきたいのですが。よろしくお願いします。


ロッジ2HLまたはNGK BP6ESがお勧めです。

通常164QV、75QV、ES30とも渋滞時でもかぶったりしないはずです。もしかぶるなら原因はプラグでなく他に有るような気がします。

イグニッション系は問題ないですか?。たぶん燃料系ではないでしょうか。最近のクルマでカブリがでるのは大抵O2センサー不良です。経験的に良い(正常な)エンジンならロッジを入れてくすぶるようなことは有りません。



失礼します。早速、質問させて頂きます。先日、146にタワーバー(MOMO-CORSE)を付けようとしたのですが、ブレーキオイルのリザーブタンクが邪魔になってうまくつきません。

後で気づいたのですが、8月に入った146は、新型のエンジンが付いていてエンジンルームの様子も今の145と違っていました。リザーブタンクは、156の物と同じになり縦長の四角い形状をしています。その長くなった分が邪魔になります。

そこで、リザーブタンクを少し小さめの145の物に変更して、タワーバーを付けようと思うのですが、パイプの径が合うのか等、うまく取り付けられるのか心配です。また、もし取り付けられるようでしたら、費用はいくらくらいかかるものなのでしょうか。

Dr.Horii様、ご指導のほどよろしくお願いします。


ブレーキのリザーブタンクを移動させる必要が有ります。

ホースを長い物に交換してタワーバーに干渉しないところへもって来て下さい。費用はホース代(耐熱/対油ホース)と少しの作業で出来ます。当社ではタワーバーのセンター位に持っていきバーにタイラップで締め付けています。若干見栄えが悪いですが・・・仕方ないようです。他にもタンクを交換するとか方法は有ると思います。



はじめまして、山形の黒坂と申します。私は155 TS16V97年式に乗っているのですが、エンジンルームから「異音」がするんです。

「キュー」とか「キーン」といった異音がします。ディーラーに12ヶ月点検に出してタペットカバーガスケットと、ラジエーターホースを交換してタイベルも見てもらいました。たぶん異音が出るところは、タイベルのテンショナーからだと思うのですがディーラーでは、「確かに異音はしますがテンショナーでもないし、すべてばらして見ても異常もないのでそのまま乗っててくれ」とのことでした。

けど気になります。その音は特に、電動ファンが作動した時に特に音がします(エンジンに負荷がかかった時)。

これはテンショナーの音なのでしょうか?。どうか教えてください。走行距離は20000kmです。


当社でも同型式車で似たような症状がありました。

かなり紛らわしい音で最初の診断はパワステポンプ不良でしたが(ステアリングを切ると大きく鳴る−つまり負荷状態)交換しても治らず結果的にベルトテンショナー不良でした。

もし補記類であるならベルトを外せば診断できますね。Tomoyaさんの場合もテンショナーが怪しいと思います。

気になるようでしたら思い切って交換してみてはと思います。

現車を拝見出来ないので断言はできませんが・・・

もし保証期間内なら無償でディーラーに修理させれば良いでしょう。



豊中で '91式 164(E-164)に乗っております一木悟史と申します。ハンドルを切った際の、パワステの圧抜きの音?(「シュルシュルシュル」という音です)が大きくなってきております。

 運転始めのほうでは、音はほとんどしないのですが、だんだん音が聞こえ始めます。パワステのパワーは生きています。パワステオイルも、ここ数週間チェックしているのですが、減っておりません。

どうか、よいアドバイスをお願いいたします。


たまにある故障のようなそうでないような?トラブルですね。パワステポンプの可能性があると思いますが高価なので音が許容範囲で機能が生きていればしばらく様子を見られたらと思います。

 チェックするならパワステオイルのリザーバーの蓋を開け、ステアリングを左右に切ってみてオイルがちゃんとリターンしているか見て下さい。パワステオイルの劣化もありますのでとりあえず交換してみて、ついでに添加剤を入れると最小限の出費で改善されることも結構あります。



エンジンフラッシング&オイル交換をお願いしたいと思うのですが費用・所要時間等お教えて頂けますか。


オイル/エレメント交換工賃、専用添加剤、専用マイクロフィルター込みで¥9,800.です。時間はフラッシング自体はフルオートで10分位ですが、機器セッティングやオイル交換等の作業を入れると約1時間内外です。



145QVに乗っているんですけど、先日ドアミラーを割ってしまいましたディーラに聞くとアッセン交換なので7〜8万円って言っていたんですが鏡の部分だけ手に入らないんでしょうか?


145のドアーミラーはミラーガラスのみ供給しています。片側¥5,600.です。



はじめましてこんにちは。アルファ145QV D車 97年12月登録 走行7000km を中古にて手に入れました。乗り始めてまず気になったのがエアコンの効きと水温です。

まずエアコンですが、40k/m以上で走行しているときはまずまず効くのですが、信号待ちなどのアイドリング時にはただの風しかきません。ちなみに納車の際、正規ディーラーにて12ヶ月点検してもらっているのですが、点検簿にエアコンガス2缶使用と記載有りました。

又、水温のほうは渋滞にはまると110度ぐらいの位置まで針がさします。街中で走っているときもほとんどこの状態です。50k/m程で流れに乗って走っているときは90度付近をさしているのですが・・・

何れもファンSWは2又は3で外気導入、内気循環共に症状は変わりません。ちなみに、タコ足の後ろよりオールステンレス(ストレートパイプ)マフラーを装着しています。

水温について担当者の方は、他の車も高めみたいですよと言ってました。でもこれだけ水温が上がると言う事は、エンジンルームにそうとう熱がこもっているわけで、ベルトや他のラバーパーツ等への影響が心配です。

ご多忙中大変恐縮ですがぜひアドバイスをお願いいたします。匿名希望 H.O


多分症状からするとラジエターの冷却用電動ファンの低速側が回っていない可能性が有ります。145では比較的よくあるトラブル例です。

低速側が回らないとオーバーヒート気味になり、エアコンの効きも悪くなり場合によってはACのコンデンサーにも悪影響が出ますので早急に対処された方がよいでしょう。点検方法は最初ACをつけず冷間時にボンネットを開け、電動ファンが80度C位で低速で回り、より温度が上がって高速に切り替わるか見てください。ACオンなら高速になるはずです。修理はラジエター横のレジスター(抵抗器)を交換します。確か\8,000.位です。



75TSに乗っています。最近マフラーの音が大きくなって気になっています。エンド部分ではなくフロア下のセンター部分からの様です。交換しなければならないのなら効率のよい社外品を試してみたいのですがおすすめのメーカーはありますか?金額を含めて教えて欲しいのですが。また、75V6とTSのミッションマウントは同一のものなのでしょうか?(匿名希望)


純正が良いと思います。他にANSA、スーパースプリント等がでていると思いますが、あまり現在流通していません。それと社外品に交換するならリアーも交換するべきです。性能的にも特に変わらないはずです。75V6とTSのミッションマウントは違います。後ろは同一ですが、前の左右は一回り大きいタイプです。GTV6と共通です。



はじめまして今、乗っている車(ゴルフ'88年式GTI)が調子悪くてそろそろ買い替えようと思っています。私の妻がスパイダーをとても気に入っていて購入検討に入ったのですが、妻の知人から並行輸入されたスパイダー(新車)を薦められています。なにやら正規D車とは若干仕様が違うそうですが?(はやし)


基本的には日本仕様もEC仕様も同じです。違うとしたら主に装備面です。並行輸入モデルには電動ソフトトップ付きや3.0V6モデルもあります。他にボディカラーのバリエーションが豊富ですね。



質問なんですがGTVのプラグはどのくらいの頻度で交換すべきなんでしょうか?又、ハイテンションコードの効果の程は如何でしょうか?初歩的な質問ですが、宜しくお願いします。(きしもっちゃん)


GTV2.0TBのプラグはロッジ25HLで推奨交換時期は2万kmです。プラグコードは特に調子が悪く無い限り交換する必要はありません。



色々な添加剤がでていますが、本当に効果があるのですか? またお薦めの添加剤はありますか?


結論から言えば効果は有ります。エンジン音が静かになったり吹き上がりがスムーズになるのが明らかに体感出来ると思います。また、添加剤は結構高くつくという意見もありますが、これも考え方一つです。、もしあなたの少々くたびれたエンジン(失礼!)又はミッションを復活させようとO/Hすれば数十万の出費が必要です。最小限の出費である程度復活出来るならむしろコストパフォーマンスに優れていると思います。

 あまりに多くの種類が市販されているのでどれを使用していいのか決めかねるのが現状です。Dr.Horiiはアルフィスタに好評のRESPOシリーズをお薦めしています。

>RESPOシリーズってなに?



私も164のQ4なんですが、水温計の針が限りなくフルスケールを指しています。110度程度?。こんなもんですか?それともメーターが壊れているのでしょうか?


164/24Vは全てそれくらい迄水温が上がります。日本仕様だからといってどこも対策していないはずです。ちなみにEC仕様も同じ位上がります。しかし110度位でもオーバーヒートには至らないはずです。ご安心ください。



私の164はオイルの滲みがひどくなってきました。デスビ内部と前側バンクのカムスプロケット部と思うのですが、前者は滲んできたオイルがブロックを伝わってミッションのベルハウジングがオイルで濡れています。また、後者の方がタチが悪くスプロケットに付着したオイルがベルトカバー内やアキレス腱のタイミングベルトに飛び散っています。これって直りますか?


モデルが不明ですが・・・多分164L以前でしょうか?デスビよりのオイル漏れは先ずデスキャップを外しローターと下の黒いカバーを外すと漏れが解ります。漏れているならデス本体を外しシャフトを抜いてオイルシールを交換すれば良いでしょう。部品代/工賃共安いでしょう。

カムシールよりも以外にその下(ヘッド部)のオイルラインの栓(ダボ)から漏るようです。エポキシ又はロックタイト等で治ります。

それと〜164Lはカムスプロケットが分割式のためその勘合部より漏れます。これは押さえのハブのシール交換で治ります。ベルトカバー内部にオイルが飛散している場合は疑って下さい。作業は特に奥バンクがやりにくいためそれなりの工賃が必要ですがタイミングベルト交換時にすると割安でしょう。



国産車からアルファロメオに乗り換えました。オイル交換はどの位の頻度でおこなえばいいのですか?(K.H)


特にオイル管理が悪いと必ずエンジンを痛め異音の原因になります。市街地走行中心なら3,000Km位を交換の目安にしましょう。また、各エレメント類のチェックも忘れないでください。エアー/オイル/フューエル等のエレメントは出来れば交換したいものです。以外と目づまりしているものです。



はじめまして。先日アルファロメオを中古で購入しました。プラグ交換などしたことがないのですが・・・(田中)


最近の無交換タイプのプラグを除けばプラグの 焼け具合はエンジンの調子のバロメーターです。以外とエンジンの調子はまずまずでも外してみると寿命のプラグが多いものです。安価なパーツなので出来れば交換しましょう。微妙に回りが滑らかになったりします。アルファならロッジを推奨します!


NEXT PAGE

Home | Company | Maintenance | Dr.Horii | Link



Copyright(C) 1998 HORII TRADING CO,LTD